Contact Us

メールでのご予約受付は行っておりません。下記ページよりチケットの購入をお願いいたします。https://velvet-sun.stores.jp/

if you have any questions about ogikubo velvetson,please send us messages from this form.

 

         

123 Street Avenue, City Town, 99999

(123) 555-6789

email@address.com

 

You can set your address, phone number, email and site description in the settings tab.
Link to read me page with more information.

Schedule

Back to All Events

velvetsun village無観客ライブ配信 Takashi Sugawa Duo Series #4 with Fumio Yasuda 須川崇志 安田芙充央DUO

image_6483441-20.JPG

※本公演は無観客のインターネット上での公演となります。

velvetsun village Live Streaming

《 Takashi Sugawa Duo Series #4 with Fumio Yasuda 須川崇志 安田芙充央DUO 》

5月16日(日)19:00 配信スタート Sunday May 16th, 2021 7PM START

【重要なお知らせ】この配信は緊急事態宣言期間延長より開始時間が変更となりました。


アーカイブは2021年5月22日まで公開

【配信URL】https://vimeo.com/543676429

この配信は無料配信です。視聴してお楽しみいただけましたら、よろしければ下記ページより「後払いチケット」の購入をお願いいたします。

【 Ticket 後払いチケット購入ページ】https://peatix.com/event/1912997

act :

Takashi Sugawa 須川崇志(bass)

Fumio Yasuda 安田芙充央(piano)

須川崇志 Takashi Sugawa 群馬県伊勢崎市出身。11歳の頃にチェロを弾き始め、18歳でジャズベースを始める。2006年、ボストンのバークリー音楽大学を卒業。その直後に移住したニューヨークでピアニスト菊地雅章氏に出会い、氏のアートフォームや音楽観から多大な影響を受ける。2009年に帰国後、辛島文雄トリオを経て日野皓正バンドのベーシストを6年間務める。現在は峰厚介カルテット、本田珠也トリオ、八木美知依トリオ他多くのグループに参加。現在までに東京ジャズ, デトロイト(米), モントルー …

須川崇志 Takashi Sugawa
群馬県伊勢崎市出身。11歳の頃にチェロを弾き始め、18歳でジャズベースを始める。2006年、ボストンのバークリー音楽大学を卒業。その直後に移住したニューヨークでピアニスト菊地雅章氏に出会い、氏のアートフォームや音楽観から多大な影響を受ける。2009年に帰国後、辛島文雄トリオを経て日野皓正バンドのベーシストを6年間務める。現在は峰厚介カルテット、本田珠也トリオ、八木美知依トリオ他多くのグループに参加。現在までに東京ジャズ, デトロイト(米), モントルー (スイス), ブリスベン (豪), メールス (独), 香港などの数多くの国際ジャズフェスティバルに出演。 近年は、Audi A5新車発表会での楽曲制作と演奏(2017)、岡本太郎記念館の企画展「日本の原影」のためのソロ楽曲制作(2019)や、俳優の金子あいの舞台「平家物語」に即興演奏で参加。また2018年にデビューアルバム作品「Outgrowing」(レオ・ジェノヴェーゼ (p), トム・レイニー (ds))を、2020年にリーダー作品2作目「Time Remembered」(林正樹(p), 石若駿 (ds))をリリースしている。

安田芙充央 Fumio Yasuda 作曲家・ピアニスト・ジャズ・ピアニスト 1983年日本のアバンギャルド・ ジャズの中心人物であったギタリスト高柳昌行のアングリーウェイ ブスにジャズピアニストとして参加。 2000年ヨーロッパデビュー。作曲家として2004年ミュンヘ ン・オペラ・フェスティバルで委嘱初演されたオペラ「DerKa stanienball」で絶賛を浴びる。 ピアニストとしてはシュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭、 シュツットゥガルト室内管弦楽団定期演奏会、 ウィーン楽友協会大ホ…

安田芙充央 Fumio Yasuda
作曲家・ピアニスト・ジャズ・ピアニスト
1983年日本のアバンギャルド・ ジャズの中心人物であったギタリスト高柳昌行のアングリーウェイ ブスにジャズピアニストとして参加。
2000年ヨーロッパデビュー。作曲家として2004年ミュンヘ ン・オペラ・フェスティバルで委嘱初演されたオペラ「DerKa stanienball」で絶賛を浴びる。
ピアニストとしてはシュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭、 シュツットゥガルト室内管弦楽団定期演奏会、 ウィーン楽友協会大ホールにてウィーン・ キュンストラー管弦楽団と共演。「 現代で最も個性的なピアニスト」(独「Kieler Nachrichten」紙 )と評される。
2000年よりドイツのWINTER and WINTERレーベルよりリーダーアルバムを18枚リリースして いる。
http://www.fumioyasuda.com/ japanese/discography.html
写真家の荒木経惟とは1995年よりコラボレーションを続けてお り、20枚のDVDを制作している。 映画音楽はベネチア国際映画祭コンペ部門出品作リー・ カンション監督「Help Me Eros」など多数。
シュツットゥガルト室内管弦楽団と共演した「花曲( Kakyoku)」、ピアノソロ・アルバム「Charmed with Verdi」はともに独フランクフルター・アルゲマイネ・ ツァイトゥング紙の特選盤に選ばれる。
作曲家としての代表作はバーゼル室内管弦楽団と共演したピアノ・ コンチェルト、巨匠テオドロ・ アンゼロッティをソリストに迎えたアコーディオン・ コンチェルトなど。
ジャズ編曲家・ピアニストとしてはヴォーカリスト:テオ・ ブレックマン(グラミーノミネートアーティスト)、 スティングとデュオで評価の高い女性ヴォーカリスト:ジョー・ ローリー、ドラムのジョン・ホーレンベック( グラミーノミネートアーティスト)、ベースのドリュー・グレス、 カレブ・バーンズ(Vn)、また、 ヨーロッパではチェリストのエルンスト・レイスグル、国際的リコ ーダー奏者エリック・ボスグラーフ、フランスのジャズ・ ギタリスト、ノエル・アクショテらと共演する。 高柳昌行とはCD「Dislocation」で共演している。
2017年「On The Path Of Death And Life」を作曲、ニューヨーク、ミュンヘン・フランス・ ボルドーで上演、続いて2018年「Poem of Cell」サンセバスチャン・ジャズフェスティバル「52 HEINEKEN JAZZALDIA」、2020年「The Ninth Wave」の作曲を担当、東京春音楽祭、ミュンヘンにて上演、 ヨアヒム・バーデンホルスト、ギャレス・デイビスなどと共演。
最近ではヨアヒム・バーデンホルスト(Cl)、井野信義( Bass), Akimuse(Vocals)でアルバムをリリースしている。

<視聴の際の注意事項>

・開催日時表記のタイムゾーンは日本時間(JST)です。

・データ量が多くなるため、安定したインターネット環境の利用を推奨します。配信動作は皆様それぞれのインターネット環境/速度に依存します。インターネット利用が多い時間帯は回線負荷がかかり見づらいことがあります。

・音声が聞き取りづらい場合には、イヤフォンや外付けスピーカーなどをお使いいただくことで改善する場合がございます。

・ライブストリーミング中、途中から視聴した場合はその時点からの映像となり、巻き戻しての再生はできません。終了数分後アーカイブ動画に変換された後に見逃し箇所はご覧いただけます。ライブストリーミング後にファイル変換を行うため、10分程度視聴できない時間帯がございます。あらかじめご了承ください。

・配信は最善の準備と注意をして行いないますが、生配信の特性上、不慮の一時停止や映像・音声の乱れ、インターネット回線のトラブルによる公演の一時中断などが発生する可能性もございます。あらかじめご了承ください。

・ご購入されたチケット代金、投げ銭の払い戻しは承っておりません。ご了承ください。

・アーカイブは2021年5月22日(日本時間)まで視聴可能です。

・配信された動画は、今回の配信期間の後、予告なく、一部または全編が、出演者と主催者の判断のもと、レンタル、販売又は無料で公開となる場合がございます。ご了承ください。

・配信内容の録画・録音、映像・音声の掲載・転載は固くお断り致します。

《notification for streaming event》

・The time zone is Japan Standard Time (JST).

・Make sure you have a reliable internet connection. Whenever possible use a hardline ethernet connection.

・Live streaming event can not be rewinded while it is live. Soon after the livestream ends, full video will be uploaded automatically. It takes approx. 5-10 minutes to be uploaded.

・Bluetooth connected speakers/headphones are not recommended because of audio latency – the video and audio will likely not be in-sync.

・This event can be viewed until May 22, 2021 (JST).

・All sales are final and there are no refunds or exchanges available for your purchases.

・All rights are reserved Unauthorized recording, copying, and distribution of materials are prohibited.