※本公演は無観客のインターネット上での公演となります。
4月26日(月) 19:00 配信スタート Monday Apr. 26, 7PM START
この配信は有料配信です。下記ページより視聴チケットをご購入してご覧ください。アーカイブは2021年5月2日まで公開
配信視聴チケット購入ページ https://peatix.com/event/1888713
act :
Mikiko Nagatake 永武幹子(p)
Ryoji Orihara 織原良次(b)
Sota Kira吉良創太(ds)
永武幹子
千葉県船橋市に生まれる。5歳よりクラシックピアノを始め、 ヤマハ音楽教室で寄島清美氏に師事。即興演奏や作曲を学ぶ。
中学時代は法田中学校ブラスバンド部に所属し、トランペットを担当。早稲田大学法学部入学後、同大学モダンジャズ研究会、 ハイソサエティオーケストラに入り、ジャズに目覚める。 ジャズピアノを清水くるみ氏に師事。現在は増尾好秋(guitar)MAGATAMA、酒井俊( vocal)グループ、守谷美由貴(a.sax) ベースレストリオに参加する他、自身のバンド"J.J. Soul"や加納奈実(a.sax)とのDuoユニット" Jabuticaba"をメインに、 都内ライヴハウスを中心に活動する。
織原良次
フレットレスベース奏者1980年生まれ
埼玉県入間郡三芳町出身
世界的にも数少ない専業フレットレスベース奏者として活動。ライブではない/BGMではない/盛り上がらない
というコンセプトでBGA( BackGroundAmbient)『透明な家具』(2010年〜) というパフォーマンスを全国で展開。
全国でのベースソロライブツアーも恒例としている。ベース・マガジン2016年5月号(リットー・ミュージック) にて「ジャコから学ぶ、ベースを弾くための基礎知識(全12回) 」連載。世界的なジャコ・パストリアス研究家としても認知されている。2017年、佐山雅弘ニュートリオ”B’Ridge” の音楽監督への就任を皮切りにプロデューサーとしても活動を開始 。
2021年音楽制作母体「織原鉄工音楽事業部」発足予定。織原鉄工は実父の経営する鉄工所の名前から。
吉良創太
高知県出身。東京音楽大学打楽器科を経て同大学院修士課程修了。
大学院在籍中に給費奨学生に選ばれる。打楽器を菅原淳、岡田真理子、藤本隆文、 明神あけみの各氏に師事。
ドラムを岩瀬立飛、小松伸之、吉川英治の各氏に師事。大学院在籍中に鈴木勲(b)バンドに加入。そして山口真文(ts)、西尾健一(tp) をはじめ様々なバンド、 ミュージシャンのもとで多くの経験を積む。2019年よりマイルスデイビスとの共演で知られるケイ赤城( p)トリオに参加。
2020年に大西順子(p)トリオに参加する。また打楽器奏者として打楽器アンサンブル集団DA.DA. DOUNを主宰。日野皓正presents jazz for kids 世田谷ドリームジャズバンドでドラム講師を担当。若手ながら確かなテクニックと歌ごころあふれる演奏で、 魅力的な音楽を追求している。
<視聴の際の注意事項>
・配信URLのリンクとパスワードは、チケットご購入後にPeatixから送られるメールにリンクボタンが記載されています。パスワードを入力しアクセスしてください。
・開催日時表記のタイムゾーンは日本時間(JST)です。
・データ量が多くなるため、安定したインターネット環境の利用を推奨します。配信動作は皆様それぞれのインターネット環境/速度に依存します。インターネット利用が多い時間帯は回線負荷がかかり見づらいことがあります。
・音声が聞き取りづらい場合には、イヤフォンや外付けスピーカーなどをお使いいただくことで改善する場合がございます。
・ライブストリーミング中、途中から視聴した場合はその時点からの映像となり、巻き戻しての再生はできません。終了数分後アーカイブ動画に変換された後に見逃し箇所はご覧いただけます。ライブストリーミング後にファイル変換を行うため、10分程度視聴できない時間帯がございます。あらかじめご了承ください。
・配信は最善の準備と注意をして行いないますが、生配信の特性上、不慮の一時停止や映像・音声の乱れ、インターネット回線のトラブルによる公演の一時中断などが発生する可能性もございます。あらかじめご了承ください。
・ご購入されたチケット代金、投げ銭の払い戻しは承っておりません。ご了承ください。
・アーカイブは2021年5月2日(日本時間)まで視聴可能です。
・配信された動画は、今回の配信期間の後、予告なく、一部または全編が、出演者と主催者の判断のもと、レンタル、販売又は無料で公開となる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画・録音、映像・音声の掲載・転載は固くお断り致します。
《notification for streaming event》
・The time zone is Japan Standard Time (JST).
・When you purchase a ticket, you will receive a confirmation email along with the access code and link to join the streaming event. Each access code can only be used by a single user during a streaming event.
・Make sure you have a reliable internet connection. Whenever possible use a hardline ethernet connection.
・Live streaming event can not be rewinded while it is live. Soon after the livestream ends, full video will be uploaded automatically. It takes approx. 5-10 minutes to be uploaded.
・Bluetooth connected speakers/headphones are not recommended because of audio latency – the video and audio will likely not be in-sync.
・This event can be viewed until May 2, 2021 (JST).
・All sales are final and there are no refunds or exchanges available for your purchases.
・All rights are reserved Unauthorized recording, copying, and distribution of materials are prohibited.