ご来場の皆様へ
マスク着用と検温、消毒のご協力のお願い。会場では常時マスクの着用をお願いいたします。入場の際に検温と手の消毒行います。ご協力をお願いいたします。
《惑星45度 The Planet 45 degrees 》
9月18日(日) Sunday September 18th
open 18:15 / start 19:00
charge : 税込3,000円 (+ドリンク代別)
入場チケット購入 → https://velvet-sun.stores.jp/items/62f1c61f110dda7d06bbca12
act : 惑星45度 The Planet 45 degrees
Masayasu Tzboguchi 坪口昌恭 (Piano, Key)
Kazuki Yamanaka 山中一毅 (Sax)
Ippei Kato 加藤一平( Guitar)
<坪口昌恭 プロフィール>
ピアニスト/作編曲家
ジャズとエレクトロニクスを共存させ、伝統と先鋭を股にかけ独自のキャラクターを放つピアニスト&シンセシスト、クリエイター。
福井大学工学部応用物理学科卒業後87年に上京。
〈Ortance〉〈東京ザヴィヌルバッハ〉〈Radio-Acoustique〉主宰。
映画『Lily』、アニメ『ReLIFE』の劇中音楽を担当。
〈ex.DC/PRG〉〈akiko×坪口昌恭〉他で現在進行形のジャズやインプロヴィゼーションをアピール。
intoxicate他音楽誌への執筆多数。
尚美学園大学/大学院ジャズ専攻教授。
Official WEB site:http://www.tzboguchi.com/
<山中一毅 プロフィール>
サックス奏者/作曲家
1985年さいたま市生まれ。
14歳でサックスを始め、大学からジャズを始める。
京都大学卒業後、一度は就職するもジャズの道を志し一年半で退社。
2012年秋より渡米し、2014年にニューヨーク州立大学パーチェス音楽院の大学院ジャズ科を卒業。その後もニューヨークで活動を続ける。
2ndアルバム“Dancer In Nirvana”が2020年にスペインの名門レーベルFresh Sound New Talentよりリリースされ、アメリカ、イギリス、日本のジャズ専門誌でいずれも高い評価を得る。
7年間のニューヨークでの活動の末、2020年秋より日本に拠点を移す。
これまでにRuss Lossing(piano)、Cameron Brown(bass)、Gerald Cleaver(drums)、Billy Mintz(drums)、Ben Monder(guitar)、Todd Neufeld(guitar)といった主に前衛ジャズシーンのトッププレイヤーたちと共演。
また日本でも様々なグループを主宰し、東京を拠点に全国各地のライブハウスで演奏している。
Official WEB site:http://kazukiyamanaka.com/
<加藤一平 プロフィール>
ギタリスト
1982年 東京生まれ
埼玉県飯能市 私立自由の森学園中学校・高等学校 卒
東京都新宿区 専門学校ESPミュージカルアカデミー・ギタークラフト科 卒
20歳の時にギターを始める。 独学。 都内各所のセッションで腕を磨く。
23歳の時NYに半年滞在。ジャムセッション、ライブにて腕を磨く。
現在の主な活動は、
自身のリーダーバンド
『鳴らした場合』 加藤一平(guitar) Yuki Kaneko(electronics、tape、toys) 村田直哉(turntable)
を中心に置きつつ……、 「日野皓正クインテット」「渋さ知らズ」 「Fuwa Works(from 渋さ知らズ)」「nouon」など、多数のライブ・レコーディング・サポートメンバーとして東京都内近郊を中心に活動中。
海外、日本各地のツアー・ホールコンサート・フェス出演も多数。
Official WEB site:https://ippeih3.exblog.jp/