ご来場の皆様へ
マスク着用と検温、消毒のご協力のお願い。会場では常時マスクの着用をお願いいたします。入場の際に検温と手の消毒行います。ご協力をお願いいたします。
《 細井徳太郎 柳沢耕吉 宮崎真司 》
4月20日(水) Wednesday April 20th
open 19:15 / start 20:00
charge : 税込2,500円 (+ドリンク代別)
入場チケット購入 → https://velvet-sun.stores.jp/items/623929759a706241e59dd2a8
act :
Tokutaro Hosoi 細井徳太郎(gt)
Kokichi Yanagisawa 柳沢耕吉(gt)
Shinji Miyazaki 宮崎真司(gt)
イベントの一部をライブ配信予定 配信関連ページ → https://peatix.com/event/3223801
細井徳太郎 Tokutaro Hosoi
ギターリスト
1993年1月12日生まれ。群馬県伊勢崎市出身。
高校バスケ部の引退と共にロックバンドを始めギターにのめり込む。
群馬大学に入学後、ジミヘンドリクスの影響でジャズ研に入る。
卒業後上京しライブ活動を始める。
橋本信二氏(Gt)に師事。
現在は自己のバンド"DNA""Around Trio+外山明"に加え、スガダイロー(Pf)"リトルブルー"、石若駿(Ds)"SMTK"、大原巧(synth)"タムダイ!"、高橋佑成(Pf.syn)"秘密基地"、君島大空(Gt.vo)"実験室"などに参加し、精力的に活動している。
柳沢耕吉 Kokichi Yanagisawa (guitarist/composer)
1990年生まれ、東京/長野育ち。15歳でギターを始める。大学(千葉大学園芸学部)からジャズに傾倒。卒業後ニューヨークへ渡り、市立シティカレッジで音楽を学ぶ傍ら、様々な音楽家、芸術家と交流する中で何かが曖昧になり、以来その感覚に注意している。2017年に帰国、長野県在住。ジャズ、即興演奏を中心に活動している。
大賞を受賞したPrix Presque Rien 2017がきっかけとなり、録音物を用いた制作を行うようになる。
宮崎真司
宮崎大学入学後、モダンJazz研究部に入部し、初めてJazzや即興演奏に触れ、強い影響を受ける。
2011年渡米。NYのクイーンズに居を構え、作曲を山本恵理(Piano)、
ギターをBrad Shepik(Guitar)、Nate Radley(Guitar)に師事し、
Contemporary JazzやImprovisation、Compositionについて学ぶ。
Brooklynのシーンのミュージシャンに影響を受けながら、様々なミュージシャンと演奏活動を行う。
2015年4月、約4年のNY生活を終え帰国。
九州圏内だけでなく、頻繁に関東や関西での演奏活動/レコーディング等を行っている。
演奏活動に加えて、後進の指導に当たる。平成音楽大学非常勤講師も務める。